コミュニケーションで押さえておく3つのこと。

こんにちは。

ハートフルライフカウンセラー
ひろなかあきこです。

今日は、コミュニケーションを取る上で
必要なステップについてお伝えしたいと思います。

コミュニケーションって、どうやってとるのが正解か
全く教えてもらったことのないまま
頑張って周りの人のことを観察しながら
身につけてきたんですよね。

コミュニケーションで必要なステップ

コミュニケーションで必要なステップは

①聴く
②自分の心の声を知る
③伝える

3つ

順番もこれです。
最初のステップは何はともあれ、 ”聴く 。

これができていないと、どれだけ伝えたいことがあっても

上手に話せても、うまく伝わりません。

なぜかというと、

聴く=相手の状態を把握する

ということだから。

相手の状態を把握できるからこそ
伝わる言葉を選ぶことができるし、どこまで伝わっているのか?
を確認することもできるんですよね。

聴くって誰でもできてるんじゃない?

聴くって誰でもできてるんじゃない?

耳が聞こえたら、できているような気がしますよね。

でも、実はこの図のように

相手の話を最後まで聞かず、自分の話をして
相手がまた自分の話の一部を聴き、それに対して話をして
というような、両方かかぶさって会話をしていることが多いんです。

だから、実は
話を最後まで理解できるように聴けていないことも
多い。

”聴く技術の中”で一番大事なことは?というと、

まずは相手の話していることに対して、口を挟まず、頭の中で考えもせず、

最後まで”聴く”ということ。

そして、相手の言葉だけじゃなく、
音の高低・大きさ・感じなども含めて関心を寄せて耳を傾けるということです。

そう聞いたら、できてないかも・・・・?って思ったりしませんか?

 

聴くトレーニングの第一歩。

聴くをやってみる1歩として、

今日は誰かの話を、一度口を挟まず相槌だけで、3〜4分ほど聴いてみてください。

そして、それをやった時の自分の反応、頭の中を観察してみる。

意外に話を聴きながら相手の話にどう答えようか?と
考えている自分に気づくと思います。

プロのカウンセラーの方でも、このワークをやったときに

”あ!私全然やってなかった!”

と言ったくらいのことなので、本当に意識したことのない人は

できてないっていうことに気づくと思います。

それと同時に、口を挟まず聴いた時に
相手から、いつもと違う話題が出てくるのを
実感してみてくださいね。

話を聴いてもらうと、人は相手に対して
安心感を感じて、その人を信頼します。

大事な人の話ほど、ぜひアドバイスではなく
最後まで話を聴くを意識してみてくださいね♪

メルマガではこんなことを書いてます。ぜひご登録を♪
↓↓↓

【頑張ってるのになんだかうまくいかない・・・そんなあなたは今すぐクリック!】

こんなに頑張ってるのに、思ったようにうまくいかない。
そんな時は頑張り方や、頑張る方向を間違えているサインです。
自分が一体何に頑張っていて、何をやりすぎているのか?チェックしてみましょう!!!

The following two tabs change content below.

弘中明子

自分マネジメント研究所主宰
心理カウンセラー歴15年/LSYトレーナー/3男子の母

管理栄養士として大手医療法人にて約20年間勤務。指導実績は8,500件以上にのぼる。管理職になり必要性を感じて心理学を学び、売上は125%UP。より働きやすい職場環境を実現させる。

同時に、長年の不毛な恋に終止符を打ち結婚。産休・育休を経て職場初の時短勤務取得。その経験をもとに心理カウンセラーとして起業。

15年間で受けたご相談は、恋愛・パートナーシップ・仕事・子育てと多岐に渡る。また個別相談だけでなく、コミュニケーション講師として自治体・企業からも依頼を受け、NPO法人理事も2年務める。

一方で長年、人をサポートする仕事がら、燃え尽き感、バーンアウトに悩まされてきたが、2021年ライフスキルアップ ユアセルフ(LSY)に出会い、90日間ですべて解消。 仕事だけでなく、家族ともより仲良しに。

そのことに感銘を受けLSYトレーナーとなり、人のために頑張りすぎる人に向けて、仕事もプライベートもバランスよく手に入れ、”自分も周りも幸せにしながら、活躍できる自分マネジメント”の大切さを伝えている。

関連記事

  1. ネガティブを見つめると、ポジティブにはなれない。そういうもの…

  2. 人のことを見張りたくなるのは。

  3. メンタルが弱い・傷つきやすいは、習慣から作られる。

  4. ママがイライラするのは当たり前?穏やかでいるために大切なこと…

  5. 彼・夫と喧嘩したとき、絶対やってはいけないこと。

  6. その不機嫌は、ひどい目に遭わされたアピールかもね。

  7. 子どもが宿題をしない問題、成績に悩んだら

  8. 恋愛も結婚も、タネを蒔いて育てるもの。

  9. 我慢の先に幸せがある?それって本当?

頑張ってるのになんでうまくいかないの?と思ったらこちらをクリック!

カテゴリー

アーカイブ