【プロフィールストーリー⑪】LSYに出逢い、長いトンネルから抜け出すことに。

イライラママをご機嫌に!
子育て・仕事・夫婦を
ご機嫌に笑顔で楽しむ
自分マネジメント研究所 所長の弘中明子です。

今日もご訪問ありがとうございます。💗

プロフィールストーリーを綴っています。
私の人生のしくじりパターンが、参考になると嬉しいです。

 

ここまでのストーリー

資格をとって働きたい!と思った学生時代

大手医療法人に就職から、突然の管理職任命!?

仕事に忙殺され、初めてのバーンアウト

心理学と出会い、人生が大きく変化する

職場初の時短勤務、そして母の死

第3子出産、そして退職

退職後、起こったことは。PTA役員と仕事とNPO

⑧PTA任期終了後、仕事とNPOに力を入れる。繰り返される燃え尽き感。

燃え尽きの原因は時間の使い方!?

⑩NPOを離れる決断、人生最後で最大の燃え尽き感に襲われる

NPOを辞めて数ヶ月後、
その後のやり取りの中で
人生最大の燃え尽き感に襲われた私。

朝なんとか起きて、子供を送り出し
あとは家で眠っているかぼーっとしている
という毎日。

頭ではなにかしたいと思うものの、
もう体に力が入らず、どうしようもないという感覚でした。

 

 

これから先もうどうしていいのかわからない。
今までと同じように、こうしたい!と思ったことに
飛び込んだとしてもきっと同じようなことになると思う。

 

 

過去の仕事も、PTAも
コンサルをつけた時も
NPOに対しても、いつも同じ。

 

 

ということは、この先
なにをやってもきっと同じようになる。
当時そのことに、なぜか確信がありました。

 

それまではこうなってしまう原因は

 

コンサルタントとの相性のせいかも?
やっていることが悪いのかも?
一緒にいるメンバーとの相性のせいかも?

 

などと思う余地がありましたが
もうここまで繰り返されるパターンを目の当たりにすると
周りのせいではなく
自分に何か原因があるとしか思えない。

 

そう感じていた時に出会った、
駒村利永子さんの個別セッション。

 

そのセッションで私は自分の心の状態について
衝撃の事実を知ることになり、
そのままLSYを学ぶことになります。

 

受講前の想いから受講内容、終了までのこまかなことは
こちらにまとめてあります。ご覧くださいね😊

 

まなんだ3ヶ月後には燃え尽き感はすっかりなくなり、
それどころか、あんなに毎日イライラしていたのに、
感覚としてはほぼゼロに。家族とも仲良くなりました。

 

その後1年半以上経ち、さまざまなことにトライしていますが
燃え尽き感に苛まれたことはありません。

あんなに何度も繰り返された燃え尽きが綺麗に消えてしまった。
しかも3ヶ月で。

これが私の人生にとって本当に大きな変化になりました。

 

 

そして

ここまで読んでいただいて見えてくるかと思いますが、

無意識の思考ぐせと行動パターンは
本当に自分の人生を、知らない間に
いつもと同じところに進ませてしまいます。

 

 

私の場合は、

これ!とおもったことに必要以上に力を入れて取り組んで
自分の体と心を疲弊させ、最終的には完全になかったことになる。

人生が積み上がらないというパターン
一番大きなものでした。

 

最初は小さな出来事からスタートして
気がつくと時間も行動も大きくなっていく。

そしてその間に年齢を重ねていることもあり
衝撃を受けた後のリカバリーももう効かなくなっていきます。

人生最大の燃え尽き感に悩まされた時、
一番考えたことは

このまままた何かに取り組んで
3年、5年やった時の自分の年齢でした。

その時にまた何もかも無くしてしまった・・・
となったなら、それこそもう人生の取り返しがつかない。

そう感じたんです。

 

 

だからこそ、当時LSYでトレーニングをしてみようと思いました。
もちろん、自分の選択に自信を失っていましたから、
この決断も本当に怖かった。

 

でも、シートが数値とデータで裏付けされているところも
今まで受けたものとは違うと感じ、もう一度信じる事にしたのです。

 

 

そしてこうやって自分の人生を振り返って
改めて思うのは、
今までの生き方は形は違えども
亡き母とほぼ同じだということ。

 

 

ということは、もしもあのとき
LSYに出会っていなかったなら、
3〜5年後、もしかしたらもっと早く
私自身も母と同じような道を選んでしまっていたかもしれません。

 

 

頑張っていたのに全てなくなってしまったような絶望感。

母が弟を亡くした時に感じた感情の強さは想像もつきませんが
感覚としては同じだったのではと思うのです。

そう考えた時、
あのときLSYに出会って、
ライフスキルをトレーニングしなかったらと
考えると、ぞっとすることがあります。

 

 

以前と比べるとほんとうに人生で見えている景色が
全く違います。やってもやってもうまくいかない・・・
と疲弊していた人生から、やりたいことを叶えられる人生へ。

うまくいかない状態があっても
自分の望む方向に修正できる力。

もちろん人生山あり谷ありなので
今でもいろいろなことがあります。
でもその都度しっかり対応できると思える安心感を
手に入れられて本当によかったと思います。

 

 

人生には色々なことがあって
問題やストレスに感じることは
なくならない。

でも、その時に
何をどうすることが自分の人生を大切にする
対応としてベストなのか?
をしっかり考えられることは

情報のこれからの時代には本当に
必須のことだなと感じています。

自分にとっての人生の正解を見つけて
形にしていく力。
自分の心地よさを毎日に取り込んでいくこと。

これが当たり前になるといいな。
そんなふうに感じているのです。

 

The following two tabs change content below.

弘中明子

自分マネジメント研究所主宰
心理カウンセラー歴15年/LSYトレーナー/3男子の母

管理栄養士として大手医療法人にて約20年間勤務。指導実績は8,500件以上にのぼる。管理職になり必要性を感じて心理学を学び、売上は125%UP。より働きやすい職場環境を実現させる。

同時に、長年の不毛な恋に終止符を打ち結婚。産休・育休を経て職場初の時短勤務取得。その経験をもとに心理カウンセラーとして起業。

15年間で受けたご相談は、恋愛・パートナーシップ・仕事・子育てと多岐に渡る。また個別相談だけでなく、コミュニケーション講師として自治体・企業からも依頼を受け、NPO法人理事も2年務める。

一方で長年、人をサポートする仕事がら、燃え尽き感、バーンアウトに悩まされてきたが、2021年ライフスキルアップ ユアセルフ(LSY)に出会い、90日間ですべて解消。 仕事だけでなく、家族ともより仲良しに。

そのことに感銘を受けLSYトレーナーとなり、人のために頑張りすぎる人に向けて、仕事もプライベートもバランスよく手に入れ、”自分も周りも幸せにしながら、活躍できる自分マネジメント”の大切さを伝えている。

関連記事

  1. 人生がうまくいく人いかない人、違いはたったこれだけ。

  2. LSYを受講したきっかけ2 〜私のしくじっていた原因はそこ!…

  3. 恋愛がうまくいかない2つのパターン

  4. 私の LSY受講後の変化を息子に聞いてみたら

  5. LSYを受講したきっかけ3〜今までだって色々頑張ってきた〜

  6. イライラ・不安はぶつけても無駄。

  7. LSY8期スタート!第1回目の講義が終わりました♪

  8. 過去の出来事をどう捉えるか?が今を作る。

  9. もう目の前にライオンはいない。大丈夫。

頑張ってるのになんでうまくいかないの?と思ったらこちらをクリック!

カテゴリー

アーカイブ