
3ヶ月で私も周りも幸せに!
心から充実したワークライフバランスを手に入れる
自分マネジメント研究所 所長の弘中明子です。
今日もご訪問ありがとうございます。💗
ここまでのストーリー |
カウンセラーとして少しずつまとまった売り上げが
上がるようになったことや、
職場でも理不尽な出来事が増えてきたこと、
そして保活がうまくいかなかったこともあり、20年勤めた法人を退職。
その後、再び発信をしながら
自分の仕事を広げていきます。
それと合わせて、
推薦されたことを機に小学校のPTA本部役員を
引き受けることにします。
子供が小さいうちしかできないことだから。
新しい体験をしたいと思って引き受けた役員。
でも今考えると1歳の子供を抱えながら
自分の仕事をし、PTA役員をやること自体が
私にとって時間的にも体力的にも
すでに無謀なことだったとわかるのですが、
当時活動の内容を確認したものの、
よくわからなかったこともあり
なんとかなるか、と引き受けてしまいます。
当時学校の講演会に傾聴の先生を招くことができたり
(疲れが滲み出ていますね。。)
イベント企画をしたりしたことは
とてもいい思い出ですし、
PTAを引き受けたことを後悔したことはありませんし、
いい体験だったなと思いますが、
このことが、この後の私の燃え尽きの引き金になっていたのは
言うまでもありません。
当時私自身の日常に、ゆとりや余裕という言葉はなく
いつも何かに追い立てられているような感覚で、
何か困り事があると、それがうまくいくようにと
ついつい手を出してしまう癖もありました。
そのせいで、どんどん日々のやることが膨らみ、
やってもやっても終わらないような感覚。
当時はNPOで
自分の気持ちや考えていること、どれだけ頑張っているのか?
の話を聞いてもらい、息を吹き返し
また新たなことに取り組む。
それが当たり前だと思っていましたし、
ここに参加していてよかった、
それでなんとかなっていると思っていました。
でも時々周りを見回すと、
周りの人はみんな毎日を楽しんでいるように見える。
なんで私はこんなにやることがたくさんあって
それに追われているんだろう?
そんなふうに思うこともありました。
私も余裕を持てるように
うまくいくように色々やり方を考えて、
PTAも全体の行事や必要事項がわかるようにまとめたり、
やる必要のない仕事をやめるようにしたり、
割り振りを考えたりしているのに、やってもやっても終わりがない。
カウンセラーの仕事の方も、
まとまったお仕事をいただいたりしていましたが、
やってもやってもここでOKと満足感が得られず、
クライアントさんのことを考えすぎてしまい
疲弊する日々。
一体どこにゴールがあるんだろう?
うっすらそんなことも思いながら、
きっとこの2年の役員任期が終わったら、
その時にはきっとゆとりができる!
そう思いながら当時、日々を走っていました。
そしてPTA活動の任期が終わり、
やっと自分の活動をゆとりを持ってできる!と思ったとき
やってきたのはゆとりではありませんでした。
これでやっと終わる!と笑顔の私。
その7に続く
【頑張ってるのになんだかうまくいかない・・・そんなあなたは今すぐクリック!】
こんなに頑張ってるのに、思ったようにうまくいかない。
そんな時は頑張り方や、頑張る方向を間違えているサインです。
自分が一体何に頑張っていて、何をやりすぎているのか?チェックしてみましょう!!!
弘中明子
心理カウンセラー歴15年/LSYトレーナー/3男子の母
管理栄養士として大手医療法人にて約20年間勤務。指導実績は8,500件以上にのぼる。管理職になり必要性を感じて心理学を学び、売上は125%UP。より働きやすい職場環境を実現させる。
同時に、長年の不毛な恋に終止符を打ち結婚。産休・育休を経て職場初の時短勤務取得。その経験をもとに心理カウンセラーとして起業。
15年間で受けたご相談は、恋愛・パートナーシップ・仕事・子育てと多岐に渡る。また個別相談だけでなく、コミュニケーション講師として自治体・企業からも依頼を受け、NPO法人理事も2年務める。
一方で長年、人をサポートする仕事がら、燃え尽き感、バーンアウトに悩まされてきたが、2021年ライフスキルアップ ユアセルフ(LSY)に出会い、90日間ですべて解消。 仕事だけでなく、家族ともより仲良しに。
そのことに感銘を受けLSYトレーナーとなり、人のために頑張りすぎる人に向けて、仕事もプライベートもバランスよく手に入れ、”自分も周りも幸せにしながら、活躍できる自分マネジメント”の大切さを伝えている。
最新記事 by 弘中明子 (全て見る)
- 【プロフィールストーリー⑩】NPOから離れる決断と、人生最大・最後の燃え尽き感。 - 2022年10月30日
- 【プロフィールストーリー⑨】燃え尽きの原因って、自分の時間の使い方!? - 2022年10月29日
- 【プロフィールストーリー⑧】仕事とNPO法人の活動に力を入れる。繰り返される燃え尽き感。 - 2022年10月28日